三遊亭 ときん
1976年(昭和51年) 1月28日 | 東京都大田区中央に生まれる | |
1987年(昭和63年) 4月 | 大田区立大森第三中学校に入学 | |
友達が立候補した生徒会の応援演説で持ち時間を間違え 突然早口になったことが見ていた生徒たちの爆笑を誘う。 その時に「大勢を笑わす」という不思議な感覚と 「ウケる」という快感を覚える。 | ||
1990年(平成2年) 3月 | 大田区立大森第三中学校を卒業 | |
1990年(平成2年) 4月 | 東京都立九段高等学校に入学 | |
学校の割と近くに国立演芸場があり 高校二年の夏に気紛れに一人で行く。 その時に噺家がただ一人で喋ってるだけなのに 周りの大人が爆笑している光景にカルチャーショックを受ける。 それから落語に夢中になる。 が、青春真っ只中の他の同級生たちとは全く話が合わず 友達の少ない高校生活を過ごす。 | ||
1994年(平成6年) 3月 | 東京都立九段高等学校を卒業 | |
1997年(平成9年) 4月 | 東京農業大学農学部に入学 | |
人よりやや長い浪人生活の末、東京農大に入学。 | ||
落語研究会に入会。 コントの研究に没する会員に紛れ、落語にのめり込む。 | ||
落研の活動に夢中になり過ぎ就職活動を忘れる。 なお大学の同期5人も就職活動を知らず 就職率0%と言う記録を作る。 | ||
2001年(平成13年) 3月 | 東京農業大学農学部を卒業 | |
就職に失敗・・・というか就職の仕方を知らなかったため 昼夜アルバイトの生活に入る。 | ||
飲食業(調理業務)ばかり働き過ぎた結果 調理師の受験資格を満たし調理師免許を取得。 | ||
蕎麦屋でのアルバイトの経験から 温度計に頼らず天婦羅を揚げられるようになる。 | ||
これらの経験が後に飲食店での 一日店長のイベントで生きることになるとは この時の本人には当然知る由も無い。 | ||
色々迷い思い詰めた末に落語家に成ろうと決意し 三遊亭金時(現金馬)の門を叩く。 | ||
2003年(平成15年) 4月 | 三遊亭金時(現金馬)に入門 | |
2003年(平成15年) 7月21日 | 前座となる 前座名「時松」 | |
周りを巻き込む「シクジリ前座」として先輩から恐れられる。 某先輩曰く「全速力で全く違う方向に走って行くタイプ」。 色々な方に支えられ何とか前座勤めを終える。 | ||
2006年(平成18年) 5月21日 | 二ツ目昇進 | |
東中野のポレポレ坐で定期的な独演会「時松歳時記」を開催し 少しづつネタを増やす。 一方で入門同期の「TEN」という10人のグループに参加。 番頭役を務めつつ、切磋琢磨し落語の幅を広げる。 | ||
2017年(平成29年) 3月21日 | 真打昇進 「ときん」と改名 | |
東京都浴場組合の広報誌「1010」にて 銭湯レポーターとして定期的に活躍。 | ||
東京都内を中心に、ご縁の出来た日本各地を落語の口演に回る。 | ||
飲食店ではお酒の噺を得意とし お店の売り上げにも貢献し好評を博している。 | ||
浅草演芸ホール8月のお盆興行「納涼住吉踊り」の座員であり その特技を生かし一席後に寄席の踊りを披露する事もある。 |
撮影 / 吉田みちこ